【結局どれがおすすめ?】定額制音楽配信サービスを比較【サブスク】

定額制サービス
スポンサーリンク

この記事は毎日欠かさず音楽を聴いている私が、大手定額制音楽配信サービスを徹底比較して紹介し、おすすめの音楽サブスクリプションサービスを提案する記事です。

色々あるけど結局どれがおすすめなの?定額制音楽配信サービスって何がお得なの?各社どんなサービスなの?といった疑問をお持ちの人は、是非ご覧ください。

スポンサーリンク

定額制音楽配信サービスを徹底比較

定額制音楽配信サービス(音楽サブスクリプションサービス)は、月額を払うことでいつでも好きなだけ音楽を聴き放題というとても便利なサービスです。

定額制音楽配信サービスはいろんな会社がサービスを提供しているため、どれがいいか迷う人も多いと思います。

この記事では大手5種類の人気サービスを、月額、楽曲数、歌詞表示、無料期間、オフライン再生などの項目で比較して、それぞれの特徴を紹介します。

これらの項目を表にまとめましたので、まずは表をご覧ください。

SpotifyApple MusicAmazon
Prime Music
Amazon Music
Unlimited
LINE MUSIC
月額980円980円500円
(or 無料)
980円
(or 780円)
980円
楽曲数5000万曲6000万曲200万曲6500万曲5900万曲
歌詞表示有り有り有り有り有り
無料期間3ヶ月間3ヶ月間30日間3ヶ月間3ヶ月間
オフライン再生可能可能可能可能可能

大手5種類の人気サービスでは、いずれも歌詞表示機能オフライン再生機能が揃っています。

どちらもユーザーにはうれしい機能なので、さすが大手と言ったところです。

それぞれのサービスの特徴について、ひとつずつ詳しく見ていきましょう。

Spotify

Spotifyは音楽配信サービスの先駆けとなったサービスで、音楽ストリーミングのSpotify社が運営する世界最大規模の音楽系サブスクリプションサービスです。

Spotifyは世界で2億3千万人以上の会員数を誇っており、その信頼と実績が魅力です。

価格設定は個人で月額980円学生は月額480円ファミリープランは家族6人まで入れて月額1480円Duoプランは2人で月額1280円とかなりお得です。

楽曲数は約5000万曲と他のサービスよりも少なめですが、Spotifyはユーザーが聴いている曲から好みの音楽を推測し、おすすめ曲を提案してくれる機能が最大の魅力です。

どんどん新しい音楽を知りたい且つ家族みんなで利用する人カップルや友人と一緒に使いたい人学生におすすめのサービスとなっています。

Apple Music

Apple Musicはデジタル製品大手のApple社が運営するサブスクリプションサービスです。

楽曲数は約6000万曲と多く、洋楽も邦楽もバランスよく充実しているのが魅力です。

Apple社が運営しているため、Apple製品との相性がよく不具合が少なく利用できます。

価格設定は個人で月額980円学生は月額480円ファミリープランは家族6人まで入れて月額1480円とかなりお得です。

Apple製品を使っている人家族みんなで利用する人学生におすすめのサービスとなっています。

Amazon Prime Music

Amazon Prime Musicは大手通販のAmazon社が運営するサブスクリプションサービスです。

Amazon Prime Musicの魅力は何と言っても、Amazon prime会員なら無料で聴き放題のサービスを受けられるところです。

また、Amazon Prime会員は月額500円(年契約なら4900円)で、以下の様々なサービスが受けられます。

まだ入会していない人は30日間は無料体験ができますし、必ずもとが取れるのでとりあえず今すぐ登録してみることをおすすめします。

  • Amazonの配送料が無料
  • お急ぎ便や日時指定が無料
  • Primeビデオで映画やドラマが見放題
  • Prime Musicで音楽が聴き放題
  • Prime Readingで無料で本を読める
  • Primeラジオが聴ける
  • Kindleが4000円引きで買える
  • Kindle本が月1冊無料

Amazon Prime会員の登録用ページはこちら

音楽配信に話を戻すと、Amazon Prime Musicは価格面は無料なので最強ですが、楽曲数は200万曲で他のサービスと比較すると少ないのが欠点です。

楽曲の種類は多くなくて良いので無料で音楽を聴きたい人Amazon Prime会員の人にはおすすめのサービスとなっています。

Amazon Music Unlimited

こちらも同じくAmazon社が運営するサブスクリプションサービスです。

基本的に使い方などはAmazon Prime Musicと同じですが、大きな違いは楽曲数です。

Amazon Music Unlimitedは他のサービスのなかでも圧倒的に多い6500万曲が聴き放題となっています。

価格設定は個人で月額980円Amazon Prime会員なら月額780円ファミリープランなら家族6人まで入れて月額1480円です。

なるべく多くの楽曲を楽しみたい且つ家族みんなで利用する人Amazon Prime会員の人にはおすすめのサービスとなっています。

LINE MUSIC

LINE MUSICは大手通信会社のLINE社が運営するサブスクリプションサービスです。

今や連絡手段としてLINEを使っていない人はいないと思いますが、LINEのアプリを入れていると、自分のLINEのプロフィール画面でBGMを流したり、LINEのトーク画面から音楽をシェアすることができます。

価格設定は個人で月額980円学生は月額480円ファミリープランは家族6人まで入れて月額1480円とかなりお得です。

音楽好きな友人とシェアして楽しみたい且つ家族みんなで利用する人LINEよく使う人、学生におすすめのサービスとなっています。

結局どれがおすすめなの?

正直なところ、どれも魅力的な特徴があるのでひとつに決めるのが難しいです。

とは言え、この記事を読んでくれたあなたも同じく悩んでいるからこそ、ここまで読んでくれていると思うので、ここでしっかり結論を出します。

この記事では、楽曲が最多でその他全体のバランスも良い「Amazon Music Unlimited」をおすすめします。

音楽は様々なジャンルや多くの楽曲と触れてこそ、魅力が深まっていくものだと考えています。

その魅力を考えると、圧倒的な楽曲数を誇る「Amazon Music Unlimited」が現時点で最も優れています。

また、ほとんどの人が入会しているAmazon Prime会員なら月額が安くなるというのもおすすめのポイントです。

Amazon Music Unlimitedには以下のページから登録ができます。

amazon music unlimitedの登録用ページはこちら

今なら3ヶ月無料のキャンペーン中なので、是非このお得な期間に登録してみてくださいね。

まとめ

定額制音楽配信サービスの徹底比較やおすすめサービスの紹介、いかがでしたでしょうか。

定額制音楽配信サービスは、月額を払うことでいつでも音楽に触れられて、音楽の魅力がどんどん深まる画期的なサービスです。

まだどこにも登録していない人は、無料で聴けるお得なキャンペーン期間があるので、是非この機会に利用してみてくださいね。

それでは今回はこの辺で。

コメント

タイトルとURLをコピーしました