【テレワーク快適化アイテム】サイドテーブルを使ってソファで仕事

商品レビュー
スポンサーリンク

この記事は、サイドテーブルを愛用して快適にテレワークをしている私が、テレワーク快適化アイテムのサイドテーブルについて紹介する体験ブログです。

テレワークの環境をより快適にしたい人、ソファで仕事がしたい人は是非ご覧ください。

スポンサーリンク

サイドテーブルはテレワークの便利グッズ

新型コロナウイルスの影響でテレワークが日本でも主流になりました。

そんな中で私も在宅で仕事をすることが増えて、少しでも快適に仕事をするためにソファでPC作業ができたらいいなと思いサイドテーブルを購入したところ、これがめちゃくちゃ良かったのです。

(正直もっと早く買えば良かったと少し悔しい気持ちになりました…)

サイドテーブルがオススメな理由

テレワークになって自宅で仕事ができるのはいいけど、自宅には仕事に適した場所が無いという悩みを抱える人もいるのではないでしょうか。

私も同様で、そもそも家で仕事というのは馴染みが無いことだったので、家には仕事用のデスクやチェアも無く、ダイニングテーブルを利用して仕事をしていたのですが、オシャレなデザイン重視で選んだイスは長時間座って作業するには向かず、腰が痛くなって集中が途切れてしまうということも多々ありました。

そこで目を付けたのがソファです。ソファに座りながらであればリラックスした姿勢で仕事ができて腰が痛くて集中力が途切れることも最小限に抑えられます。

どんなサイドテーブルを選べばいい?

サイドテーブルは用途やソファとの相性、部屋の雰囲気によって選び方が分かれます。私がサイドテーブルを選んだ基準を例にご紹介していきます。

天板の大きさ

私はPC作業がメインでちょっとした書類も置ける程度の大きさが良いので、PCのサイズ+マウス操作+余白を考慮して天板のサイズを決めました。

今回私が購入したのは横幅74cm×奥行40.5cmの天板サイズです。

実際に乗せてみた写真がこちらです。PCを左に詰めれば書類や本を置くスペースも確保できます。奥行が広すぎないのも省スペースで部屋を圧迫せずにとても気に入りました。

コンパクトサイズのPCを使用している人、本と飲み物だけ乗れば良い人など、こんなに大きい天板がなくても良いという人には、幅30~40cmくらいの小さくてスタイリッシュなサイドテーブルもあるので、用途に応じて選んでください。

コンパクトな物が良いという人は以下の商品なんかがお洒落でオススメです。

脚部の高さ

脚部の高さは55cm~70cmなど様々な高さの物があります。

私はソファに座った状態でPC作業がやりやすい高さで探しましたので、ソファ高さ40cm+空間20cm=60cmの高さのサイドテーブルに決めました。

計算の通り60cmで商品を探していたのですが、このテーブルはネジを止める位置によって55cm/50cm/65cmの3段階の高さ調整ができる物なので、もし計算した高さがいまいちだったとしてもサイドテーブルの高さで調整できるという安心感がありました。

※計算通り60cmが私にはちょうど良かったので、結局60cmの高さで使っています。

サイドテーブルと合わせて使うソファやイスの高さはまちまちなので、それぞれに合った高さのサイドテーブルを選ぶようにしてください。もし高さが合うか不安な人は高さ調整機構のある物を選ぶと良いでしょう。

ちなみに今回購入した商品と迷ったのは以下の商品です。脚部の素材がパイプだったので私の部屋にはあまり合わないということで購入には至りませんでしたが、機能面では角度や高さの調整ができるのが魅力的だったので紹介しておきますね。

脚部の形状

サイドテーブルは脚部形状には様々な種類があります。

私はソファにもたれてもPC作業ができるように、ソファの上に天板が重なるような配置にしたかったので、コの字型の脚部形状を選びました。

この写真のように、コの字型であればソファやベッドの下に脚部を入れ込めるので、天板の位置をより自在に設置することが可能です。

他にも折りたたみ式や丸型など、様々な形状のサイドテーブルがあるので、設置したい場所に合わせて形状を選びましょう。

全体のデザイン

サイドテーブルには木目のナチュラルな物から、黒で統一されたクラシックな物まで様々な種類があります。

私の部屋はベージュや茶色などナチュラルな色の家具が多いので、サイドテーブルも部屋の雰囲気に合うよう、木目のナチュラルカラーを選びました。

天板は木目でも脚部がパイプのサイドテーブルが多い中で、今回選んだサイドテーブルは脚部もすべて木目で統一されているのがとても気に入りました。

サイドテーブルだけデザインが合わず、部屋で浮いてしまうということがないよう、部屋のデザインと調和するサイドテーブルを選びましょう。

実際に購入した商品

上記で述べた基準で探して、用途や部屋に合った商品を見つけたので以下の商品を実際に購入してみました。

それではこの商品の組み立てから設置まで、一連の流れを書いていきます。

組み立ての様子

荷姿はこのように一箱の段ボールに収納されて届きます。購入してから2日で届きました。

箱を開封した中身がこれです。いくつか金具が埋め込まれていますが、基本はすべて木製なので部屋の雰囲気によく合います。

まずは天板を支えるパーツを組み立てます。

次に脚部を作ります。先程組み立てたパーツと似ていますが、こちらには高さ調整用のネジが4箇所ついています。

最初に組み立てたパーツと天板を固定します。

最後に脚部をネジで固定します。ここを組み立てる際に、高さを調節するようのネジ穴がいくつか開いているので、あらかじめ高さを決めてネジ固定するようにします。

あっという間に組み立てが完了しました。付属の六角レンチを使った簡単な組み立てで、作業時間は20分程でした。

これなら女性でも簡単に組み立てができると思います。

部屋に置いた様子

こちらが実際に部屋に置いた様子です。

部屋の雰囲気やソファの色とマッチしていて大満足です。

肝心な高さもあらかじめ測って計算した高さの60cmでぴったりでした。ソファにもたれながらでも楽にPC作業ができます。

※サイドテーブルと一緒に写っているソファもシンプルなデザインでお気に入りです。もし気になったら人のために一応リンクを貼っておきます。

まとめ

テレワークに最適なサイドテーブルの紹介、いかがでしたでしょうか。

これからはテレワークが主流になってくることが予想されます。そんな中で仕事の環境を少しでも良いものにしていきたいですよね。

サイドテーブルはソファでリラックスした姿勢で仕事ができますし、もちろん仕事以外でも便利なツールです。この記事を読んで少しでも興味を持っていただけたなら、購入を検討してみてはいかがでしょうか。

それでは今回はこの辺で。

ブログランキング・にほんブログ村へ 

コメント

タイトルとURLをコピーしました